埼玉県鴻巣市の模型製作スペース・プラスタ

5min. by PLASTa

5分で分かる!プラモを100%楽しむためのトリセツコラム

初心者~プロモデラーまで大満足!模型製作スペース活用法(その2)

こんにちは!
『5分で分かる!プラモを100%楽しむためのトリセツコラム』
第2回は「模型製作スペースの活用法」の続編です。
(追記: 2024年2月29日)

前回のコラムで、初心者の方に模型製作スペースはピッタリ!という話をさせていただきました。
では、上級者の方には模型製作スペースは関係無い場所?

結論を先に言うと「上級者の方にも来る価値あり」と断言できます!
作業効率やモチベーションのアップ、クオリティーの高い塗装など多くのメリットが期待できます。

PLASTa内観


1.家での作業より効率が上がる

自宅での作業はだらだらしてしまったり作業を中断する要素が多いので、模型製作スペースで作業する方が断然効率が上がる!とのこと。
「わざわざ来てるんだから頑張って進めなきゃ」の気持ちがどんどん作業を進めます!
展示会やコンテストなど、締切のある作品の仕上げに模型製作スペースを利用するのはアリですよ♪

追記:先日お客様からこんな声をいただきました。「家で作業するとパーツ落とすとほんと見つからないんだよね!? ここ(PLASTa)だとキレイなのですぐ見つかって助かるよ」…確かにカーペットが敷いてあったりすると小さなパーツはなかなか見つからないかもしれませんね。

2.塗装のクオリティが上がる

「塗装の際に付いてしまうホコリが自宅で塗装(エアブラシ)するよりだいぶ少ない」との声をプロモデラー”かいん”さんをはじめ何人もの方からお聞きしました。
自宅の環境にもよりますが、模型製作スペースより狭い空間に色々なものを置くが多いので、掃除をしっかりしていてもホコリが舞いやすいようです。

エアブラシ

3.手持ち工具の「1軍選手」が見えてくる

上級者はやはり自分の工具で作業したいもの。手に馴染んだマイ工具を持参することでしょう。
でも全ての工具を持って行ける訳ではないので、普段やらない工具の選別や仕分けをすることに。
その過程で手持ち工具の「1軍選手」が見えてくるとのこと。
どうしても増え続けてしまう工具類を整理する意味でも、模型製作スペースは利用する価値がありそうです。

以上3つが上級者からが模型製作スペースを使ってみた感想です。
さらに4つ目は、私が見ていて思ったことです。

4.アドバイスをすることで自分の理解がさらに深まる

模型製作スペースは趣味を同じくする方が集まる場所ですので初対面でも自然と会話が生まれます。
そうなると上級者の方は質問を受けることが多くなりますが、アドバイスを求められた時に的確に答えるためには頭の中でしっかり情報が整理されていないと上手く説明ができません。他人に説明することで自分の作業をあらためて理解できる効果もあるようです。

いかがでしょうか?
一回くらいは利用してみても良いかな…と思いませんか(笑)
このように、環境を変えて作業することで多くの気付きが得られることかと思います。
ぜひ一度、模型製作スペースに足を運んでみてくださいね!

※こちらの記事を執筆するにあたり、雑誌表紙作例や企業試作品製作なので活躍中のプロモデラー”かいん”さんに大変お世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げます☺️

PLASTaオーナー

模型製作スペース・プラスタのオーナー
現役フォトグラファーの顔を持ち、作品の撮影依頼をはじめ定期的にフォトレクチャーやイベントを行っています。プラモデルの腕前はコンテストでトロフィーをもらった小学生の頃がピークだったようで、現在再修行中。